ダイエットは、うまくいってますか?
なかなか思うような結果が出なかったり、日々の体重変動に一喜一憂してしまった経験がある方も多いと思います。
このようなことを回避する方法が、科学的な知見に基づく計算ダイエットです!
科学的な知見といっても何も難しいことはありません。
消費カロリーと摂取カロリーを比較するだけです。
「継続の力 ~なりたい自分になる唯一の方法~」にも書いたように、何よりも大事なのは継続することです。
そこで、『継続は力なり』を実践するべく、早速計算ダイエットを実施して本ブログで情報共有します。
と言っても、実は今月頭から既にダイエットを始めてました。
今月前半は食事制限は甘めで運動メインでしたが、イマイチ想定通りにはいかなかったので、後半からは食事制限もしっかり取り入れることにしました。
残念ながら週に一度しか体重を測っていなかったため、日々の体重の推移は示せませんが、今後は毎日測るようにします。
それでは、さっそく実践内容について説明します。
絶対痩せる計算ダイエット、その法則とは、
消費カロリー>摂取カロリー
を満たすだけです。簡単ですね。
それではどうやってこの不等式を満たすのかというと、運動によって消費カロリーを増やしつつ、食事制限によって摂取カロリーを制限するだけです。
運動を続ければ、筋肉量が増えることによって基礎代謝も増大し、消費カロリーが更に増えるため、太りにくいカラダになります。
それでは、まずは私の実践している運動について紹介します。
そもそも運動を始めたのは、ダイエット目的というよりも、脳のコンディションを整えるためでした。「一流の頭脳」という本を読んだことが行動の発端です。
年間100冊を超える読書をしていた時期もあるほど私は読書が大好きなのですが、この本はおすすめ本トップ5には間違いなく入る名著です。
なお、一位は同ジャンルの「脳を鍛えるには運動しかない」です(笑)
どこか別の機会に脳と運動についてまとめて紹介しますが、この本を読めば運動に対するモチベーションをぶち上げてくれること間違いなしですので、ダイエット目的であっても読んで損は無いと思います。
というか一読を激奨します。
少し脱線してしまいましたが、私の運動内容について説明します。
【運動内容(平日のみ)】
・お昼に40分歩く。歩数目標一日一万歩(約425kcal)
・エアロバイク一日30分、10km目標(約225kcal)
(エアロバイクの凄さ)
この内容は、科学的知見に基づいて設定しております。
脳細胞の増加により日々のパフォーマンスが向上されると同時に、これだけでも十分に痩せられる消費カロリーです。
私の体型の場合ではこの運動内容で消費カロリーは約650kcalであり、体脂肪は1kgあたり7200kcalと言われているので、一日90g、平日のみの実践であっても一ヶ月で約二キロの減量が期待できます。
これぐらいの減量ペースがちょうどいいですね。
なお、息が上がる程度の有酸素運動を一日30分、週二回以上行うと、精神安定剤を飲むのと同じぐらいの効果が得られるほど、脳の状態が良くなるという研究結果があります。
三ヶ月続ければ、劇的な効果が得られるようです。やらない手は無いですね。
以下、今月の歩数記録です。
平日一日一万歩は概ね達成できてますね。
続いて、エアロバイクの今月の総距離です。
エアロバイクの購入日は7/2ですので、総距離約250kmということで、平日一日10kmを実現できていることがわかります。
(毎月初めに総距離リセットします)
次に、食事制限についてです。
今月の二十日ぐらいまではこんな感じでやってました。
【食事内容(平日のみ)】
・朝:食べない
・昼:おにぎり2つ(〜400kcal)
・夜:自由に食べ放題w
それではお待ちかねの体重推移です。
7/1 :68.5
7/8 :忘れた…
7/14 :67.1
7/21 :68.0
運動を始めた頃は68.5kgほどあり、過去最高レベルの体重でした。
運動と朝昼の食事制限を始めると、またたく間に痩せていったのですが、7/21になんとリバウンドしております!!
ちょっと痩せたことに有頂天になり、夜な夜な不摂生したことが原因です(^_^;)
ここで、考えを改めて以下のルールを追加しました。
・深夜にお腹が空いたらサラダチキンを多用
・一日1600kcalまでに抑える
・外食や飲みなど、例外は認める
・土日は制限なし!
これを実践してちょうど一週間経った私の現在の体重は・・・
7/28 :66.6kg! !
キターーー、しかも悪魔の数字ーーー!!!
10月中を目標に、与沢翼氏と同様62kgになるまで続けます 。
とりあえず平日用の体重計を注文したので、8月以降は平日同時刻に毎日測定するようにします。
乞うご期待!!
コメントを書く