ブロガーのみなさん、ブログのネタ集めってどうしてますか?
書くネタに困ることって結構ありませんか?
そんな悩めるブロガーさんに向けて、ブログネタを量産するインプットブーストアップアイテム、Kindle Unlimitedをおすすめします!
ブログのネタ集めに役立つだけではなく、ライティングスキルも思考力も磨かれて、一生モノの知識を大量に取得できるKindle Unlimitedの魅力に迫ります。
Kindle Unlimitedとは?
Kindle Unlimitedは、Amazonの電子書籍「Kindle」の読み放題サービスです。
月額980円で、100万冊以上の書籍が無制限に読めるという利益度外視(?)の大盤振る舞いサービスです!
月に1冊以上本を買う読書好きの方や、これから本を沢山読んでみたいと思う勉強熱心な方、ブログの質と量を飛躍的に高めたいと思う向上心旺盛なブロガーの方には特におすすめします。
電子書籍なので隙間時間にスマホやタブレットでいつでも読むことが出来ますし、もちろんオールジャンルを網羅しております。
本屋で千円以上で売られている書籍も、Kindle Unlimitedの対象であればふつうに読み放題です。
読みたい本を月に二冊以上読めれば、間違いなく元は取れます!
ブログ記事の質=思考と情報の絶対量
ブログの記事の質って何で決まるのでしょうか?
結論から言うと、ブログ執筆者の思考の絶対量から生み出されるオリジナリティと洞察の深さ、それと情報の網羅性です。
例えば、筋トレについて記事を書くとします。
質の高い記事とは、筋トレの方法、頻度、注意点などの必要な情報が網羅されており、さらに本人の経験に基づく体験談と深い洞察が共感を呼ぶような記事なのでしょう。
つまり、質の高い記事とは、検索流入者の疑問点を解消し、満足できる情報を提供でき、読みごたえもある記事なのです。
Googleは、おそらくページ離脱率と平均滞在時間あたりを主パラメータとして、この辺の判断をしているのでしょうね。
Kindle Unlimitedによる多読は質の高いブログ記事への最短経路
それでは、質の高い筋トレ記事を書くためにはどうすればよいのでしょうか?
そのためには、情報収集を大量に行い、必要十分な情報量を書き、かつ体験談や洞察を盛り込んだ記事を書けば、質の高い記事ができあがります。
しかし、インターネットで情報収集する場合、必要十分で体系的な情報ってなかなか得られないですよね?
それに、深い洞察やオリジナリティを出すには、質の高いインプットが大量に必要です。
その要求に応えられるのが、本を読むことなのです!!
書籍の著者は、大抵その道のプロです。情報の絶対量や網羅性はもちろんのこと、第一人者ならではの深い洞察や考えるヒントがちりばめられております。
これが、ブログの記事を書く上での原液となるのです。
つまり、書籍を読み、そのエッセンスを抽出した記事を書き、更に著者の洞察を通じて考えた自分の思考をアウトプットすれば、質の高い記事の出来上がりです。更に書評も書けますし、アウトプットした知識や思考は、深く自分の中に定着します。
それを定額で大量に行えるのが、Kindle Unlimitedなのです!
ブロガー必見:Kindle Unlimitedでライティングスキルも見につく理由
さて、Kindle Unlimitedを有効活用することにより、ブロガーが記事ネタに困らなくなるということはご理解いただけたと思います。
しかし、Kindle Unlimitedによるブロガーへの恩恵は、ブログ記事ネタだけではないのです。
実は、質の高い文章を大量にインプットすることにより、ブロガー自身のライティングスキルも磨かれるのです。
わかりやすい例で言うと、学生時代に作文が上手かった人って、たいてい読書好きな人ではなかったですか?
それと同じことが、ブロガーにも言えるはずです。
ブログ用の記事を沢山書くという訓練は必要ではあります。
しかし、良い文章を大量に読み込むことで、文章全体での論理構造や表現技法、読者に理解しやすい書き方などが、知らないうちに磨かれていくのです。
ブロガーへの最適解:Kindle Unlimitedで新書を多読!
それでは、ブロガーはKindle Unlimited内のどんなジャンルの書籍を読めば良いのでしょうか?
その最適解は、新書です!
新書は、ちょっと難しめなテーマについて、その分野の第一人者が解説する書物です。
社会問題や自然現象、科学技術などの専門分野を読者にわかりやすく伝えるため、新書の著者はあらゆる手法を使って説明します。
つまり、新書は説明手法の教科書のようなものです。
大手出版社による、わかりやすくて面白い説明方法のノウハウが沢山詰まった結晶が、新書なのです。
また、専門性も高いため、内容も濃厚で網羅的です。特化ブログを書くための情報がぎっしり詰まってます。
以上の理由から、Kindle Unlimitedでブログネタとライティングスキルを両方得るための最適解は、新書を大量に読み込むことなのです。
それにより、質の高い特化記事を量産できます。
まとめ
ブロガーにとってKindle Unlimitedが如何に有用なツールであるか、腹に落ちて理解できたでしょうか?
まだまだ駆け出しブロガーの筆者ではありますが、Kindle Unlimitedを有効活用することにより、それなりの質を保った記事を毎日投稿できていると自負してます。
ちなみに本記事は、小飼弾氏の『新書がベスト』を10年以上前に読んだときの考察が元になってます。(本書は残念ながらKindle版はありません)
ブログネタも得られてブログの質も高まり、ライティングスキルも磨けて知識も見に付き思考力も高まるKindle Unlimited、ブロガーでは無い人も含めて万人におすすめします!
最初の一ヶ月間は無料体験でき、いつでも解約可能ですので、興味のある方は是非活用してみてください↓
コメントを書く