先日、満を持してウルノーガが新生転生しました。
ウルノーガ☆4を牧場で温め続けていた著者としては嬉しい限りです。
本記事では、この新生転生した魔王ウルノーガの使用感を紹介します。
新生転生ウルノーガのスペック
詳細は上の画像および出典のとおりですが、特に強い点は新特性「オーブのちから」ですね。
オーブのちからは、1~3R目の最初に以下のとくぎが自動で発動します。
1R:パープルシャドウ
2R:クリムゾンミスト
3R:ギガ・マホトラ
新生転生ウルノーガは、元々の特性である闇のオーラと新特性「オーブのちから」によるパープルシャドウ自動発動により、1R目から攻撃力・素早さ2段階アップ+AI4回攻撃+ダメージ50%カットとなります。
もはやチートですね。
新生転生ウルノーガをマスターズGPで使用した結果
勝率90%以上でエスターク☆☆☆
新生転生ウルノーガを早速使ってみましたが、圧倒的に強いです。
パーティはボーナスも意識して以下のように組みました。
あまりみかけませんが、個人的にブギーがお気に入りです。
基本的には、悪夢の簒奪、ゴールドアストロンor青の衝動、ひれつな作戦、仁王立ち、AIから入る感じですね。今期のルールによく刺さります。
このパーティを回した結果、あっという間にエスターク☆3まで上がりました。
勝率は殆ど負け無しで、勝率は90%を超えていたと思います。
基本的に積むほどやっていませんが、ボーナスの後押しもあり、今回のルールであれば頑張ればランキング上位も狙えそうですね。
具体的な使用感
特に強いと感じたのは、新特性とゴールドアストロンの組合せです。
例えば、同時期に新生転生したかみさまも流行っていますが、かみさまの天界の守り(任意の味方のダメージ90%カット)+におうだちのコンボを仕掛けられても、ほぼ確実に壁を剥がすことができ、攻撃力2段階アップの強力な通常攻撃を3発たたき込むことができます。
また、対戦においては、高い確率でジェマ+みがわり(におうだち)を見かけます。
非常に厄介かつ高頻度で遭遇するという、まさに「環境」ですが、新生転生ウルノーガで壁役にゴールドアストロンをかけてしまえば、相手にジェマよりHPが低いモンスターがいない場合であれば、ジェマを先手で倒すことができます。
あとは、次のターンで青の衝動等で攻撃+バフ剥がしをすれば大抵壊滅します。
一番多いパターンは「相手の壁モンスターだけ残る」でした。
まとめ
以上、ざっくりとした新生転生ウルノーガの使用感でした。
まだ1シーズンのルールしか経験していないため、今回の禁止モンスターが解禁された場合の使用感はまた変わってくると思いますが、新環境といえるレベルで強いことは間違いないでしょう。
©SUGIYAMA KOBO
Developed by Cygames, Inc.
当ブログ上に掲載しているゲーム画像及び動画の著作権、商標権及びその他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
コメントを書く