本記事をご覧いただいている方は、ブログをはじめたい、あるいは興味があるという方が多いと思います。
結論からいうと、思い立ったら今すぐ始めるべきです。
なぜ今すぐ始めるべきなのか?
本記事ではブログを運営するメリットと今すぐ始めたほうが良い理由を紹介します。
ブログでできること
あなたはブログにどんなイメージをお持ちでしょうか?
日常を書き連ねる日記をはじめ、広告(アフィリエイト等)で稼ぐための手段、飲食店の情報発信手段等々・・・ブログは様々な用途で活用できます。
そして、何よりどんなジャンルのブログでも収入を得ることができるのがポイントです。
自分が今まで蓄えてきた知識・経験が全て収入の種になります。
どんな些細なことでも良いのです。
例えば、趣味で購入したアイテムや訪問したレストランのレビュー、仕事のこと、学校のこと、育児のこと等、ネタを挙げ始めれば尽きることはありません。
そして、成果が出るまでの時間は人によるものの、継続すれば必ず成果が出ます。
多少の時間的余裕と、興味があればやってみない手はないでしょう。
副業ブロガーのメリット
副業ブロガーとは?
一言でいえば、家計としてブログ以外の収入がある人がブログを運営すれば副業ブロガーです。
例えば、会社員等の方や、パート主婦の方がブログを始める場合、副業ブロガーに該当します。
ブロガーの多くは副業ブロガーに分類されるでしょう。
副業にするメリットは?
特にリスクを背負うこともなく、空き時間の趣味として始められ、かつ副収入を得られることでしょう。
そして、この副収入が会社の給与を超える方も多数存在するという事実があります。
加えて、ブログを運営することで得られる能力(ライティング能力等)は仕事にも、ブログ以外の副業にも役立つことでしょう。
副業ブロガーのメリットはこれらに尽きます。
今すぐ始めた方が良い理由
成果が出るまで時間がかかる
ブログ運営は、個人差はあるものの成果が出るまで時間がかかります。
ここでいう成果とは収入としましょう。
ブログの収入は、主にアフィリエイト(物を売る)か、広告(自分のブログスペースを貸す)により得られます。
そのため、ブログを読んで貰えないと収入はいつまで経っても0円です。
ブログのPV数(ページビュー)が読んで貰えているかどうかの指標の1つになりますが、これはGoogleの検索順位等に大きく影響されます。
グーグルの検索順位を上げるにはドメインパワーやSEO対策と言った様々な要素が必要となり、テクニックもありますが「継続期間や作成した記事の数」も大きなファクタになっています。
したがって、成果が出るまでどうしても時間がかかるのです。
一般的には、半年以上と言われています。
少しでも早く始めた方が早く成果が出るというわけですね。
準備はいりません。実戦で積み上げていくのが最適解です。
ブログ継続期間と記事数によるPV増大については、以下の記事で数理的に説明しています。
リスクはゼロ
先述のとおり、リスクはありません。
初期投資額も無料ブログで始めれば0円です。
ブログに興味があり、0円で始められて成果が出るまで時間がかかるのであれば、今すぐ始めない理由はありませんね。
まとめ
以上、副業としてブログを今すぐ始めるメリットでした。
1つ言えることは、ブログで収入を得るためのネタを持っていない人はこの世に存在しないということです。
やるかやらないかだけのお話です。
ゼロでは何も手に入りません。まず1歩踏み出すことが重要です。
少しでも興味をもったなら、今すぐ始めてみましょう。
コメントを書く